原子核談話会会員の皆様
原子核談話会の執行機関である核物理委員会委員の任期が2022年3月31日をもって終了します。 原子核談話会規約第7条の規定により、次期委員の選出を下記の要領にて行います。
本年度より選挙を電子投票によって行うことになりました。
システムの制約から事前に立候補または推薦された候補者以外への投票ができなくなります。
候補者の事前の推薦をお願いいたします。
立候補・推薦は、下記の書式にて原子核談話会事務局古野までEmail(kakudan@rcnp.osaka-u.ac.jp)にてご送付下さい。
なお、平成21年度の原子核談話会総会で決まりましたとおり、推薦者は被推薦者1名ごとに
推薦理由を100~200字程度で記していただくことになっております。
(また、立候補者・被推薦者には後日、選ばれた場合の簡単な抱負を送っていただくことになっております。)
------------------------------------------------------------------------
委員会の名称 : 核物理委員会
------------------------------------------------------------------------
自薦または推薦の別 : 立候補 or 推薦 (一方を選択して下さい)
------------------------------------------------------------------------
候補者の氏名 :
------------------------------------------------------------------------
候補者の所属・職名 :
------------------------------------------------------------------------
2022年4月1日時点で45歳未満であるか?:yes/no
------------------------------------------------------------------------
推薦の場合は推薦者の氏名、所属、職名 :
------------------------------------------------------------------------
以上、よろしくお願いいたします。
核談事務局 古野達也
(参考資料)核物理委員会 委員名簿
核物理委員長
永江知文(京都大学)
副委員長
川畑貴裕(大阪大学)
幹事
青井考(大阪大学RCNP)
関口仁子(東北大学)
委員
上坂友洋(理化学研究所仁科センター)
大西宏明(東北大学ELPH) 小沢恭一郎(KEK)
志垣賢太*(広島大学)
田中万博(KEK)
田村裕和(東北大学)
中村哲*(東北大学)
中村隆司(東京工業大学)
若狭智嗣*(九州大学)
和田道治*(KEK)
陪席 延與秀人(理化学研究所) *) 補充委員(注1)
職指定委員(注2)
櫻井博儀(理化学研究所仁科センター長/東京大学)
斎藤直人(KEK素粒子原子核研究所長)
中野貴志(大阪大学RCNPセンター長)
連携委員(注3)
小林隆(J-PARCセンター長)
下浦亨(東京大学CNSセンター長)
須田利美(東北大学ELPHセンター長)
注1 補充委員は選挙後、地域や分野などを考慮して委員に加えられました。
注2
職指定委員は共同利用研究所の所長・センター長として委員会に参加して頂いております。
自動的に委員となりますので被選挙資格はありません。
注3
連携委員は、J-PARCセンター、東京大学CNS、東北大学ELPHの代表の役目を兼ねる委員です。
施設の長が原子核談話会会員の場合、被選挙権を持ちますが、当人が選挙で選ばれなかった場合には連携委員として委員になっていただきます。
施設の長が原子核談話会会員でない場合には、自動的に連携委員となっていただきます。
連携委員は、職指定委員と異なり、委員会への出席にあたって代理を指名できます。