
原子核談話会会員の皆様
大阪大学核物理研究センター研究計画検討専門委員会(研計委)委員の半数およ び核運委委員の 任期が平成27年3月31日をもって終了します。原子核談話会 が選挙母体となり、委員会の 原子核実験分野からの委員の選出を下記の要領にて 行います。
1)候補者の立候補または推薦 平成26年12月19日(金)締め切り
2)委員の選出 平成27年 1月中旬(予定)
本日より候補者の立候補または推薦の受付を行います。
次の事項にご留意くださり、下記により立候補またはご推薦をお願いいたします。
なお、末尾に(参考資料)として現在の委員名簿を添付しましたのでご参照下さい。
1) 核運委と研計委の両方の委員を兼務することは出来ません。
2) 研計委の委員は、連続三期の再選は出来ません。
3) 研計委の規定により、センター外3名の研計委委員の推薦をお願いします。
[研計委] (センター外) 3名
| 任 期 | : | 平成27年4月1日~平成29年3月31日(2年間) |
| *注1 | : | 核運委との兼任はできません。また、連続三期の再選はできません。 |
| (今回は、資料1の今回改選委員の方にも被選挙権が有ります。) | ||
| *注2 | : | 半数改選で、今回は3名選出します。 |
| *注3 | : | 今回はセンター内委員は改選しません。来年度、全員同時に改選 します。 |
----------------------------------------------------------------------------
自薦または推薦の別 : 立候補 or 推薦 (一方を選択して下さい)
----------------------------------------------------------------------------
候 補 者 の 氏 名 :
----------------------------------------------------------------------------
候補者の所属・職名 :
----------------------------------------------------------------------------
推薦の場合は推薦者の氏名(所属・職名)
----------------------------------------------------------------------------
| 任期 | ||
| ☆印は今回改選委員 | ||
| 平成25年4月1日~平成27年3月31日 | ||
| その他の委員 | ||
| 平成26年4月1日~平成28年3月31日 | ||
| 区 分 | 氏 名 | 所 属 ・ 職 名 | 備 考 | |
| センター外 | 実験系 | 川畑 貴裕 | 京大(理) 准教授 | |
| 上野 秀樹 | 理研 仁科センター | |||
| 主任研究員 | ||||
| 関口 仁子 | 東北大 理 准教授 | |||
| ☆大津 秀暁 | 理研 仁科センター | |||
| 専任研究員 | ||||
| ☆小沢 恭一郎 | 高エ研 准教授 | |||
| ☆矢向 謙太郎 | 東大 CNS 准教授 | |||
| 理 論 系 | 慈道 大介 | 首都大(理) 准教授 | ||
| 宇都野 穣 | JAEA 研究員 | |||
| ☆木村 真明 | 北大 (院) 理 准教授 | |||
| ☆板垣 直之 | 京大基研 准教授 | |||
| 宇 宙 線 | 森 正樹 | 立命館大 教授 | 学内外不問 | |
| 高エネルギー | 山崎 祐司 | 神戸大 准教授 | 学内外不問 | |
| 核 化 学 | 豊嶋 厚史 | JAEA 研究副主幹 | 学内外不問 | |
| 推薦委員 | 実 験 系 | ☆成木 恵 | 京大 理 准教授 | |
| 大西 宏明 | 理研/RCNP 准教授 | |||
| 理 論 系 | ☆緒方 一介 | RCNP 准教授 | ||
| センター内 | 青井 考 | RCNP 教授 | ||
| 民井 淳 | RCNP 准教授 | |||
| 野海 博之 | RCNP 教授 | |||
| ☆堀田 智明 | RCNP 助教 | |||
